野田市の一般葬
30~60名
|
安置
通夜
告別式
火葬

500,000
税抜
円
税込
550,000円
- 伝統的な葬儀を行いたい方
- 故人様にゆかりのある方を呼び、盛大に見送りがしたい方

白石葬祭の
一般葬とは
故人様にゆかりのある方を呼ぶ、
伝統的な葬儀のカタチ
一般葬プランに
含まれるもの
















ご葬儀オプション
遺体管理費
ドライアイス処置

7,700円(税込)
故人様を丁寧に処置するためのドライアイスです。ご遺体を清潔に保ち、適切な状態で安置するためのサービスです。
霊安室使用料
(一日当たり)

8,800円(税込)
ご遺体を火葬やご葬儀までの間、大切にお預かりするための霊安室の使用料金です。記載の金額は1日あたりの料金となります。
ご遺体搬送
(病院~安置所)

16,500円(税込)~
逝去された方を病院やご自宅などから安置所まで安全・丁寧にお連れするサービスです。距離や時間帯により費用が変動します。
ご遺体搬送
(安置所~斎場)

27,500円(税込)~
逝去された方を病院や安置所から斎場まで安全・丁寧にお連れするサービスです。距離や時間帯により費用が変動します。
リン香炉セット、
経机後飾り
祭壇一式

38,500円(税込)~
ご自宅でのご安置やご供養に必要な、リン香炉セット・経机・後飾り段(3段)の一式をご用意しております。敬意を込めた美しい祭壇で、心安らかにお見送りいただけます。
サポートスタッフ
(受付係など)

33,000円(税込)~
故人様との大切なお別れの場を支えるために、受付や案内などを担当するサポートスタッフを手配いたします。ご遺族やご参列者の皆さまが安心してお見送りできるよう、丁寧に対応いたします。
式場使用料
(式場による)

22,000円(税込)~
ご葬儀を執り行う式場の使用料です。式場の広さや設備、地域により料金が異なりますので、詳細はご希望に応じてご案内いたします。
遺影写真作成
(祭壇用)

40,000円(税込)~
故人様のお人柄を偲ぶための遺影写真を作成いたします。額付きで、祭壇用A2フィルム、四つ切、L判の3点セットをご用意させていただきます。
白石葬祭の
一般葬の流れ
お問合せ

ご質問だけでも構いませんので、ますは白石葬祭にお電話ください。
24時間、365日スタッフが待機しております。時間を気にせずいつもでご連絡下さい。事前にご準備いただくものはございません。すべて白石葬祭が対応させて頂きます。
お迎え

お電話1本でお迎えに上がります。
ご自宅・病院またはお亡くなりになられた場所まで寝台車にてお迎えにあがります。お電話いただいてから30分〜1時間半程度で到着いたします。
ご遺体ご安置

ご逝去後、法律上24時間は火葬することができません。お迎え後にご遺体を安置する必要があります。 病院では長時間のご遺体安置はできませんので、「ご自宅」または「専用の安置所」まで搬送する必要があります。安置場所が決まっていない場合は、お迎えに伺った際にご案内し、即時決定搬送致します。
お打合せ

葬儀場、火葬の日程、プラン、費用、内容などの打ち合わせを行います。白石葬祭のプランは全ての費用が含まれております。ご希望をじっくりとお伺いし、最大限にご希望が反映できるように致します。そのうえで、契約時と支払い時に追加料金がないようにお見積もりを作成させていただきます。
ご納棺

旅支度などを行い、故人様を棺に納めます。
一般的にはご家族立会いで納棺致しますが、立ち会わずにお任せ頂くことも可能です。又、安置所や斎場でご納棺する事もございます。
告別式

ご家族様や親戚、そして故人様とご縁のある方々には、式場までお越しいただき、定刻になりましたら告別式を行います。告別式の後、お花を棺に納めて、皆様に故人様と最後のお別れをしていただきます。
式中初七日

告別式後、日程を繰り上げて初七日法要を行います。法要では僧侶による読経を行い、喪主様から順に焼香をあげます。
自由葬や音楽葬・無宗教葬では初七日の法要はございません。
ご出棺・火葬

火葬の日時に合わせて、現地スタッフが故人様を寝台車または台車に乗せ、喪主様が遺影写真や骨箱、位牌などを持ち寝台車に同乗します。その後、火葬場まで搬送します。火葬後は収骨を行います。(火葬時間は約1時間程度です)
火葬料金(公営斎場)は費用に含まれておりますのでご安心下さい。
ご自宅

ご自宅にて遺骨・位牌・遺影を安置させていただき(お客様にて)終了となります。葬儀終了後、お支払いは現金一括払いまたはお振込にてお願いいたします。
お寺様をご依頼されている場合は、読経終了後にお布施を白い封筒等に入れて、直接僧侶にお渡し下さい。